山陽電鉄本線山陽明石駅の詳細を知りたい!おすすめの周辺施設や特徴
山陽電鉄本線の山陽明石駅は、JR明石駅と隣接している便利な駅です。
明石市の中心的駅のため、駅周辺は人出が多く日常的に賑わっています。
本記事では、山陽電鉄本線山陽明石駅周辺にお住まいを検討している方のために、駅の詳細やおすすめの周辺施設・特徴を紹介します。
山陽電鉄本線山陽明石駅の詳細とは?①おすすめ周辺施設を知りたい!
山陽明石駅南口の周辺施設
山陽電鉄本線の山陽明石駅は、JR明石駅の南側に隣接しています。
バスターミナルとショッピングモールの向こうには国道2号線が走り、さらに向こうには明石港まで商店街が広がるエリアです。
活気がある商業地帯で、各銀行の支店や明石市役所も南口にあります。
商店街は国道2号より手前に3つ、港寄りに5つと庶民的な風情を満喫できます。
駅前のマンションでは、下層階がスーパー・書店・飲食店などの商業施設になったアスピア明石が人気。
ただし、買物は商店街で済ませるという住民も多い街です。
山陽明石駅北口の周辺施設
北口は、JR明石駅を通り抜けた向こう側になります。
商業施設が充実している南口に比べて、北口は文化施設や史跡、学校が多いエリアです。
特に明石城跡のある明石公園は広大な敷地で、観光に訪れる人も少なくありません。
兵庫県自動車運転免許試験場もあるため、北口も平均的に人出があります。
山陽電鉄本線山陽明石駅の詳細とは?②駅の特徴を知りたい!
山陽明石駅の乗降数
山陽電鉄本線山陽明石駅の1日平均乗車数は、15,000人を超えています。
年々増える傾向にもあり、JR明石駅の約53,000人も合わせると乗降数の多さが想像できるでしょう。
ちなみに、JR明石駅の1日平均乗車数はJR西日本の駅で13位(2019年度)。
山陽明石駅とは隣接しているため、駅周辺で暮らす方にとっては2駅あわせた人出を感じることが多そうです。
山陽明石駅のバス停と交通アクセス
明石駅のバスターミナルは、山陽明石駅南側にあります。
神姫バスと山陽バスが乗り入れており、神姫バスは神戸市西区と明石市西区方面の路線を運行。
山陽バスは、明石市東部方面の路線を運行しています。
南口バスターミナルは1~10番乗り場まであるため、迷わないように行先をよくチェックしておくことが大切です。
明石駅東口の高架下にもバスターミナルがあり、11~13番乗り場を設置。
明石市役所や土山駅・加古川駅に行くバスが出ています。
北口から出ているバスは、明石市民病院やがんセンター方面に向かう神姫バスのみです。
おすすめ物件情報|山陽明石駅の物件一覧
まとめ
明石市の中心的駅である、明石駅。
JRにも隣接し、山陽電鉄本線山陽明石駅は不自由のない暮らしができる駅として人気です。
お住まいを検討している場合は、駅周辺の環境が希望条件に合っているかしっかりチェックしておくことをおすすめします。
明石市をはじめとした不動産情報はアースデザイン明石にお任せください!
明るい明日をデザインするためのお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓