引越しの準備はいつから何を始めるの?の画像

引越しの準備はいつから何を始めるの?

賃貸お役立ち情報|アースデザイン

株式会社 アースデザイン

筆者 株式会社 アースデザイン

不動産売買も賃貸も不動産管理もリフォームもお任せください。
オリジナルのデザイナーズ物件1,000室超えました★

引越しの準備はいつから何を始めるの?

引越しの準備をスムーズに進行させていくには、全体のタイムスケジュールの把握が大切です。
やることは多いのに、いつから何をしたらよいのか分からず、無駄に時間が過ぎてしまってはもったいない!
引越し計画のスタート時点での準備について解説しますので、テキパキ動ける段取りチェックをしておきましょう!

弊社へのお問い合わせはこちら

引越しの準備はいつから始める?

引越しの準備は、1ヵ月前からスタートしましょう。
単身の方なら、遅くとも2週間前から始めるのがおすすめです。
大切なのは荷造りまでの期間で、余裕をもって早くからスタートしないと、転居後の生活にも影響してきます。
荷造りの期間は1週間前後かかるので、その他手続きなどに2~3週間ほどみておく必要がありますよ。
単身か家族かなど、人数で期間は少々異なりますが、当日から逆算すると約1ヵ月前が理想といえます。

引越し1週間前までに終わらせたい準備

引越し約1週間前の荷造りまでに、終わらせたい準備は以下の6つです。

1.引越し業者の決定
ハイシーズンなら、より早めの選定がおすすめです。

2.退去の連絡
退去日が決定したら、賃貸の管理者に連絡します。

3.電話やインターネット契約の変更
インターネットはエリアによって契約業者を変える必要もでてきます。
開通に時間がかかるので、忘れないように手続きしましょう。

4.転出届など公的機関での手続き
転出届や印鑑登録などさまざまな手続きが必要です。
14日前から受け付けてもらえますよ。

5.郵便物の転送届け
新しい住所へ郵便物が届くよう、郵便局に転送届を出しましょう。
転送スタートには3~7日かかります。

6.不要品の選別
荷造り前に、転居を機に断捨離するのがおすすめです。
大型ごみなどは、捨てるのに時間がかかるので回収日に注意しましょう。

引越し1週間を切って取りかかる準備

引越し1週間前後で、済ませておきたい準備もチェックしていきます。

1.水道光熱費の手続き
解約も契約も電話やインターネットで簡単に済ませられます。
引っ越し当日に電気が使えないなんてことにならないように、使用開始日には注意してくださいね。

2.銀行口座や保険などの住所変更
個人情報満載の契約になるので、住所変更を忘れて旧住所へ配達されないよう注意しましょう。

まとめ

いつから引越しの準備を始めたらよいのかわかったら、どんどん計画を立てていきましょう。
ポイントは荷造りまでの期間をいかに有効的に使うかですよ!
明石市をはじめとした不動産情報はアースデザイン明石お任せください!
明るい明日をデザインするためのお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 明石情報へ
                 にほんブログ村

☝ポチッと応援ありがとうございます♪









─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

株式会社アースデザイン
TEL:078-945-5895

>>>ホームページ



─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

”賃貸お役立ち情報|アースデザイン”おすすめ記事

  • \テレビ出演決定/の画像

    \テレビ出演決定/

    賃貸お役立ち情報|アースデザイン

  • ☆テナント空きました☆の画像

    ☆テナント空きました☆

    賃貸お役立ち情報|アースデザイン

  • ☆大人気物件空き出ました☆の画像

    ☆大人気物件空き出ました☆

    賃貸お役立ち情報|アースデザイン

  • ☆新築シャッターガレージ着工しました☆の画像

    ☆新築シャッターガレージ着工しました☆

    賃貸お役立ち情報|アースデザイン

  • ☆新築平屋倉庫☆の画像

    ☆新築平屋倉庫☆

    賃貸お役立ち情報|アースデザイン

  • 新築ガレージハウス完成☆の画像

    新築ガレージハウス完成☆

    賃貸お役立ち情報|アースデザイン

もっと見る
閉じる

お問い合わせはお気軽に

078-945-5895

公式LINE